Japan Wine Society

ワインを楽しむ、料理を味わう、物語に耳を傾ける、JWS

2014年度第5回例会 新年会

日時
2015年1月19日(月)19:00~
場所
アグネスホテル アンド アパートメンツ東京(神楽坂)
住所:東京都新宿区神楽坂2-20-1
電話:03-3267-5505
会 費
メンバー 12,000円
ビジター 14,000円
※ビュッフェスタイル
ワイン
  • 数々の素晴らしいビュッフェ料理と、特別にご用意いただいた秋田県藤里町産仔羊“白神ラム”を使ったお料理、広島産“堀口の牡蠣”のグラタン、そして聖護院大根、聖護院かぶら、海老芋、九条葱(すべて京都産)の京野菜を様々な調理法で味わいました。
ワイン
  • Penet Chardonnet Champagne Grand Cru Extra Brut Reserve NV
    (プネ・シャルドネ シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・レゼルウ゛)
    シャンパーニュのグラン・クリュ畑が集うヴェルディー村で収穫した葡萄で醸造したワイン。繊細な泡立ちとミネラル感にあふれた活気のあるシャンパーニュ、良き食卓の始まりに。
  • Domaine Agathe Bursin Riesling Grand Cru Zinnkoepfle 2013
    (ドメーヌ・アガット・ブルサン リースリング・グラン・クリュ・ツィンコッフレ)
    ライン河畔でドイツ国境に接するアルザス地方の急斜面で栽培されたリースリング。ほのかに甘さを伴う清らかな酸味をともない、軽やかさと華やかさに引き込まれるワインです。
  • Domaine Thierry Drouin Pouilly-Fuisse En Buland 2011
    (ドメーヌ・ティエリー・ドルーアン プイィ・フュイッセ・アン・ビュラン)
    ブルゴーニュ・マコンでは「ソリュトレの岩」が産地の象徴としてそびえております。その台地に展開する畑から、豊かなミネラル感にあふれた白ワインが生まれます。プイイ・フュイッセの純粋さを味わいましょう。
  • Domaine Les Terres Promises Coteaux Varois en Provence Rose l’apostrophe 2013
    (ドメーヌ・レ・テール・プロミス コトー・ヴァロワ・アン・プロヴァン スラポーストロフ)
    フランスの地中海沿岸プロヴァンスでは、多彩なロゼワインが醸造されます。
    醸造家・ジャン・クルストフが栽培するカリニャン・サンソー・グルナッシュの3種類の品種から生まれたロゼ。淡いバラ色のワインから華やかさがあふれ出るよう。
  • Rijk’s Pinotage Private Cellar 20
    (ライクス・ピノタージュ プライヴェイト・セラー
    南アフリカのワイン登場です。ピノタージュは、南アフリカ固有の品種として
    存在感を増してきました。醸造家ドーリントンが1990年に植えた葡萄のワイン。
    濃縮したブーケから独特の大地の味わいが伝わります。
  • Domaine Sebastien Bidault Gevrey Chambertin Vielles Vignes 2011
    (ドメーヌ・セバスチャン・ビドー ジュウ゛レイ・シャンベルタン・ヴィエイ ユ・ヴィーニュ)
    ブルゴーニュのモレー・サン・ドニ村の醸造家セバスチアン・ビドーが栽培する、正統派のブルゴーニュ・ルージュ。食事の最後まで、こよなく豊かな味わいを存分に楽しめる本格的な赤ワインです。
>アグネスホテル アンド アパートメンツ東京ロゴ”><br />
<img loading=
アグネスホテル アンド アパートメンツ東京 イメージ02